日本全国5,000葬儀場対応
葬儀会社選びを心強くサポート

入間市の葬儀場・葬祭場お葬式ご依頼受付窓口

入間市での葬儀でお困りの方へ

  • 入間市の全ての葬儀場で葬儀が可能です。
  • 複数の葬儀会社の葬儀料金比較ができます。
  • お電話から1時間以内にお迎えに上がります。
  • 火葬式追加料金なしで12万円から承ります。

ささいなご質問でもかまいません。
24時間365日いつでもお気軽にお電話ください。

安心の低価格お葬式

他のどこよりも安い価格お葬式ができる葬儀会社をご紹介します

  • 式を行わず火葬のみ

    最低価格120,000円~ ※価格は対応する地域・葬儀会社によって異なります。
    • ご搬送
    • ご安置
    • 通夜式
    • 告別式
    • 初7日
    • 火葬式
  • 通夜なしのお葬式

    最低価格250,000円~ ※価格は対応する地域・葬儀会社によって異なります。
    • ご搬送
    • ご安置
    • 通夜式
    • 告別式
    • 初7日
    • 火葬式
  • 少人数の通夜とお葬式

    最低価格400,000円~ ※価格は対応する地域・葬儀会社によって異なります。
    • ご搬送
    • ご安置
    • 通夜式
    • 告別式
    • 初7日
    • 火葬式

入間市の葬儀場・葬祭場リスト

葬儀場・葬祭場コラム

■入間市の概要

埼玉県入間市は、埼玉県南西部に位置している人口14万人9千人の市です。入間市は、豊岡地区・東金子地区・金子地区・宮寺二本木地区・藤沢地区・西武地区に分類されており、交通機関は西武鉄道・西武池袋線の武蔵藤沢駅・入間市駅・仏子駅・元加治駅とJR東日本・八高線・金子駅があります。

鉄道路線が入間市北側の市境付近に沿って走っており、南側の住民は主にバスや車を利用しています。ほとんどのバスは、入間市駅より発着しています。

■入間市の葬儀場・葬祭場

入間市で葬儀を行う場合、市内にある民営斎場・寺院斎場をご利用するプランがあります。各葬儀社では、公営斎場ではなく民営斎場・寺院斎場をご利用になられるプランも提示している所も多くあります。入間市の主な民営斎場・寺院斎場は以下の通りとなります。

*シティホールいわさき(民営斎場)

358-0023 埼玉県入間市扇台3-1-9

入間市中心部より0.6

西武池袋線「入間駅」下車 タクシー10

*入間メモリードホール(民営斎場)

358-0024 埼玉県入間市久保稲荷3-1-9

入間市中心部より1.1

西武池袋線・武蔵藤沢駅よりタクシーで3

*入間法要殿(民営斎場)

358-0011 埼玉県入間市下藤沢167-4

入間市中心部より1.6

*長泉寺甲子会館(寺院斎場)

埼玉県入間市豊岡2-2-8

入間市中心部より0.5

入間市で葬儀を行う場合、上記の公営斎場・寺院斎場の他に隣接する狭山市や所沢市の葬儀場・葬祭場をご利用になるケースもあります。

■入間市民葬

入間市民の方であれば、葬儀を市内および瑞穂斎場組合斎場(葬儀場)で行う場合、市民葬の制度をご利用いただけます。

(故人か喪主の方が入間市民であることが基本条件となります)

瑞穂斎場組合斎場で葬儀を行う場合は、斎場使用料が別途必要となります。

入間市民葬で決められた経費負担は、50,000円(祭壇を使用しない場合または瑞穂斎場で葬儀を行う場合は28,000円) となります。
経費負担は上記の他に、霊きゅう車使用料・骨つぼ・肖像写真・額ぶち代・式場使用料・お布施・火葬場へのお供の自動車代などは、別に施主がお支払いをしていただくことになります。

*市営葬についてのお心付けは必要ございません。

▲入間市民葬の祭壇及び装具代金

80,000円(祭壇を使用しない場合は50,000円)

*祭壇
祭壇(3段飾り)、施主花(1対)、四ヶ花(1対)、鯨幕(1張)、高張ちょうちん(1対)、忌中あんどん

*葬具
棺、棺覆、棺布団(3点)、防水紙、まこも、かたびら、数珠、つえ、足袋、草履、位はい(2)、位はい袋(2)、塔婆(2)、七本塔婆、ぜん、はい帳、縄、抹香、ローソク、線香、故きゅう紙、忌中紙、受付紙、指示紙、自動車番号紙、買物帳、香典帳、会葬者名簿

*負担の内容

施主の負担 50,000円(祭壇を使用しない場合は28,000円)

市の負担 30,000円(祭壇を使用しない場合は22,000円)

■瑞穂斎場組合斎場

入間市で葬儀を行う場合、瑞穂斎場組合を優先してご利用いただけます。

瑞穂斎場は、東京都西多摩郡瑞穂町に設備されている公営斎場です。

東京都の瑞穂町・福生市・羽村市・武蔵村山市3市1町と埼玉県入間市で運営しています。この組合を構成している上記の4市1町の住民は、優先して瑞穂斎場をご利用することができます。

▲瑞穂斎場へのアクセス

190-1204東京都西多摩郡瑞穂町大字富士山栗原新田244番地

お車でお越しの場合:国道16号「瑞穂斎場入口」よりお入りください。

電車利用の場合:箱根ヶ崎駅より徒歩20分、タクシー5分

▲瑞穂斎場施設の概要

*待合室:10室(洋8・和2 各24名~48名) 待合室ロビー

*火葬炉:火葬炉8炉・告別ホール・見送りホール・収骨室

*式場:大式場(150名)・中式場(70名)・小式場(40名)

*保管室:4

*売店(喫茶コーナー)

*駐車場:乗用車用250台、マイクロバス用6台

**休館日は1月1日~1月3日**

瑞穂斎場は火葬場併用施設です。駐車場も広く、式場も充実した大きさもあり、入間市民の方が葬儀を行う場合人気ある斎場となります。

■葬儀場を選ぶ前に葬儀会社と相談をする

入間市民の方が葬儀を行う場合、瑞穂斎場を筆頭とし他の葬儀場・葬祭場をご利用することになります。どの葬祭場をご利用するかは、葬儀の規模や宗派、アクセス方法等、様々な内容を考えなくてはいけません。利用する葬儀場を決めるのは、思いのほか難しいものです。葬儀場や葬儀のプラン等を決めるのは最終的には、ご遺族になられますが、最終判断を下す前の段階から親切な葬儀会社であれば、親切丁寧な対応をし、ご遺族と一緒に考えて下さいます。

参考になるよいアドバイスも頂けます。より良い葬儀を行うには、葬儀場・葬祭場選びの前段階として、より良い葬儀会社を選ぶことをお勧めいたします。

次ページでは、入間市の葬儀会社について掲載をしております。入間市で葬儀をお考えの方は、是非ご参考になさってください。